|    | 
	 
	   ▼『SVM』さん: 
>確かに、かなり難しいですね。 
>一応EASYでクリアしましたが、レベルSで得られる機体がそろっていません。 
>AC4の爽快感は期待しないほうが良いでしょう。 
 
まぁ、ペガサスジャパンがからんでそうなので、ある程度難しいものと 
思ってましたが、爽快感がまったくないのは... 
(PC-98のチェックシックスくらいのレベルのゲームでいいのに) 
 
>PS2用としては、かなり実機寄りの設定です。 
>ミサイル弾数もハンガーの数だけしか搭載できません。 
>対空兵器では対地攻撃できませんし、その逆もできません。 
>燃料制限もあるので、AB吹かしっぱなしでは燃料切れします。 
 
コントローラだとABふかさないと出力を上げてる感じがしないので... 
標準コントローラではAC4のようなアナログ的な出力コントロールが不可です。 
"AGM1発で壊せなかった地上物を無理やりロケットランチャーで"という 
シチュエーション多数。 
また、デフォルトで選べるF-14よりもF-4で出撃したいシーンばかり... 
仕方なくF-18ばかりを選ぶ。 
 
>AC4では可能だった“帰還して補給”もできません。 
 
滑走路に近づいてもギア下ろしてくれなくて、胴体着陸で爆死。 
 
>簡単に音速突破できてしまうし。 
 
AB吹かせば"すぐ"です。 
 
>バルカン砲のレティクル(照準)が敵機に表示されて、それに機体の 
>ノーズを合わせると敵機に当てられます。 
 
PC-GameのX-WINGと同じ方式でしたので、分かりやすかったです。 
 
>コンバット系フライトシムの入門用には良いかもしれません。 
 
入門があれなら...私は2度と手を出しません。 
(ってまた間違って買っちゃうんだろうなぁ。) 
 
	  
	  | 
	 
    
   |