メイン

2012年01月18日

C56 160

京都梅小路蒸気機関車館の扇形車庫の1番線にはC56形160号機が入線していました。

20120118125755.jpg

小型軽量テンダー式蒸気機関車であり、愛称はシゴロク、またはポニーである。

このC56形160号機はJR西日本によって動態保存されてSL北びわこ号として北陸本線を走行したり、C57形1号機と重連で山口線を走行していたりします。

C57 1

京都梅小路蒸気機関車館の扇形車庫の6番線にはC57形1号機が入線していました。

20120118125726.jpg

C57形蒸気機関車は、C55形蒸気機関車の改良型です。1937年から1947年の間に201両が製造されました。
このC57形1号機はJR西日本によって動態保存されてSLやまぐち号として山口線を走行しています。

今回は、検査のために梅小路に入場していたと思われます。

続きを読む "C57 1" »

2007年08月25日

越美北線 九頭竜湖駅

14時32分発の福井行きが力強く出発しました。

越美北線 九頭竜湖駅

2007年04月11日

大糸線

富山の友人の所に遊びに行きました。

往復に大糸線を通ってきました。
帰りに乗ったキハ52はこんな塗色でした。
oito_line.jpg

平岩にある温泉に行くお客さんなどがたくさん乗っていて
車内は盛況でした。
休日はもうちょっと本数増やすか編成を長くしてもらいたいかなぁと。
>南小谷-糸魚川間

2007年01月04日

越美北線 九頭竜湖駅

越美北線 九頭竜湖駅
一日5本の列車が着発する九頭竜湖駅。すてきな雰囲気の山の中の終着駅です。

2005年05月18日

備後落合


kisuki.jpg
備後落合駅1番線に停車中の木次線出雲横田行きです。
車両は(賛否両論ある)キハ120-1です。
出雲横田行きとは表示してますが、出雲横田で宍道行きに変わるので、
実質的に備後落合発宍道行きなのでした。

木次線の乗りつぶしのためにはるばる備後落合まで行ったわけですが、
18きっぷシーズンだったからでしょうか、折り返し乗車の方が数名おられました。
自分は新見から芸備線経由できましたが、そのルートは私一人だけだった模様。

当日は曇天で雪が残る中での走行となりましたが、
景色が良さそうだったので、またいつの日か、晴れた日に乗りつぶし再チャレンジ
しようかなどと考えている次第なのです。