|    | 
	 
	   犬吠→銚子 銚子電鉄 銚子行 
 発17:08、着17:27 
 
そんなこんなでゆっくりしてから駅に帰るともう5時を過ぎてしまいました。 
5時過ぎると弧廻手形の「ぬれ煎餅」1枚サービス券を引き換えてもらえません。 
駅改札の売店も片付けてしまいグッズも買えませんでした。仕方ないので 
構内の売店でお土産を物色、名物の「ぬれ煎餅」と地酒「でんでん酒」を購入。 
電車に乗って銚子に戻りました。 
 
そうだ一つ書き忘れていた。西海鹿島←→笠上黒生間は何故かものすごい臭い 
臭いがしました、たぶん肥料かなんかの臭いでしょうけど。 
地元の人はなんともなさそうでしたけど、酷い時はハンカチで口元を押さえて 
しのぎましょう。 
 
さて、銚子駅まで戻ってきた所で、この時間だとJRの接続列車がありません。 
もちろん総武本線の方はあるんですけど、今回の旅では行きと帰りでルートを 
変えてここら辺を一周するつもりでしたから、成田線の次の発車までしばらく 
時間を潰す事にして一旦駅を出ました。 
駅からちょびっと歩いた所に喫茶店を発見、名前がなんと「待合室」(笑) 
小さな喫茶店ですが店内は落ち着いた(少し鄙びた)雰囲気で、そしてメニューが 
どれも割と安い。今日び東京の喫茶店じゃコーヒー一杯で五百円とっても普通 
ですが、ここはコーヒーやアイスコーヒーなど370円。後から気が付きましたが 
確かコーヒーフロートでも400円だったと思います。結構良心的。 
ここで少し時間を潰して一息ついてから列車に乗り込みました。 
	  
	  | 
	 
    
   |