メイン

2008年10月19日

てすと

またもや zoome 動画を貼り付けてみた。
前回より大きいサイズだけど、
ちゃんと張り付いてくれるかしら?

2008年09月30日

てすと

zoome 動画を張り付けてみるテスト。

うまくいくかな?

2007年06月30日

高架化工事

今日、丁度この記事を書いている時間に、
中央線の下り線高架切替工事が行われています。
と言うことで、下り線が地平ホームを使うのは今日が最後と言うことで、
走っている姿をビデオカメラに納めてきました。

そんなに気合いを入れて行った訳じゃなく、
夕方の下り最終の特急通過を撮影したくらい。
武蔵小金井駅西側にある跨線橋から撮影しました。
同業者が一杯いるのかと思いきや、
何だか思ったより少なくてマターリ撮影できました。

夜は「これが最後だ」と言うことで、
武蔵小金井から国分寺方向に向けて走る最後の電車に
記念乗車してきました。
乗ったのは武蔵小金井22:04発の高尾行き終電車。
予定通りなら武蔵小金井から国分寺の間を高架化前に
最後に通過する下り電車です。

最後尾に乗りましたが思ったほどマニアの姿はなく、
混乱するわけでもなく混雑しているわけでもなく、
無事平穏に工事区間を走り抜けていきました。

とりあえず、後は工事が無事終了することを祈るのみです。
明日は早速高架化された下り線に乗りに行く予定。
工事が無事終了していたら、ね。

2007年03月18日

ぱすも

今日から PASMO が使えるようになったので、
早速手持ちの Suica で試し乗りしてきました。

最寄りの西武線の駅で Suica で入場、
もちろん問題なく入場できました。
国分寺の乗り換え改札もすんなり通過。
こりゃ楽チンと言うことで。

その後、一つ確認したかった事があったので高田馬場まで行きました。
メトロの高田馬場駅から中央線の吉祥寺・三鷹までの
連絡乗車券(磁気券)を購入すると、本来 320 円の所、
割引が適用になり 300 円で乗車できます。
この割引が IC カードで通過した時も適用になるのかを調べてみました。

メトロ高田馬場から吉祥寺まで乗車した後、チャージの履歴を印字した結果、
チャージからの差引額は 300 円で、割引が適用になっていました。
よかったよかった。

これでパスネットは用済みかな。
早いところ使い切ってしまおう。

2007年03月10日

残り1区間

今日は JR 鶴見線の安善-大川間を乗りつぶしてきました。
今日は休日ダイヤなので夕方の安善-大川間の運転は1往復のみ。
同業者が1名いらっしゃいました。
休日なので大川からの乗車はあるのか?と思ってましたが、
休日出勤と思われる方々の乗車で結構にぎわってました。
休日出勤ご苦労様です。 > 大川から乗り合わせた名も知らぬ皆様方

これで私の JR 未乗区間は、越美北線の越前花堂-九頭竜湖間のみとなりました。
この区間は橋が流されたりして復旧されるのかという心配?が
ありましたが、JR 西日本公式の発表で今年6月30日に復旧と決まったので、
もう一つの未乗区間であった安善-大川間を先に乗りつぶしたのでした。

JR 完乗はこの夏だな。

2007年03月09日

うーむ

少し前の話になるが、
最寄り駅の新小平に指定席券自動販売機が導入された。

みどりの窓口で待たされるケースが少なくなっていいなぁと
歓迎したい所であるが、もしかしたら「みどりの窓口廃止」に
繋がるような気がしてならない今日この頃。
窓口でのバス乗車券や宿泊券の販売が終了されているのを見て
その布石が既にあるのかなぁと。

券売機の発券範囲は西国分寺駅にあるそれとほぼ一緒みたい。
青春18きっぷもその販売機で購入できるので、21時に閉まる
窓口よりは購入時間が長くなってよろしいとは思うのだが・・・

不評しか聞かない「KAERU君」が入るよりは一億倍マシだけど、
なんか色々と微妙な新規導入で素直に歓迎できないばぎぃでした。

2006年12月05日

年末の予定

ちょっと年末の予定を考えてみる。

来年の元旦は JR 西日本からそのうち出るであろう、
元旦だけ JR 西日本全線乗り放題の切符を買って
新幹線 500系三昧をする予定なので、
どのように乗りつぶすか時刻表とにらめっこ中。

何となくうまく繋がるようで繋がらないダイヤと格闘している
今が一番楽しい時間かも :-)

JR 西日本エリアにアプローチする方法もまだ決めかねているので、
そろそろ決めなくては・・・。