メイン

2023年11月16日

ブログ再構成のお知らせ

www.3tama.net配下のWeblog全般のテンプレートを再定義したため、すべてのWeblogの再構成を実施しました。
そのため、すべてのBlogの最新更新日付が本日(2023/11/16 13時頃)になっておりますが、上記理由による更新のためです。

2011年03月27日

大量の迷惑コメントを確認

本日、当サイトのブログシステムから、下記のメールが届きました。

ブログへのコメントが指定された200秒間に複数回行われたため、自動的にそのIPアドレスを禁止IPアドレスリストに追加しました。 58.137.217.251がその IPアドレスです。必要であれば、このIPアドレス58.137.217.251を一 覧から取り除いてください。

複数回だなんて冗談でしょ!?って位の着弾状態でした。
NGワードやら迷惑書き込みの条件を満たしていたので、さいわい公開される事はなかったのですが。

ipアドレスからするとタイのとある大学のようだが…。
botでも飼っているのかしらん。

とりあえず、おイタしてはいけませんですのことよ。

2011年02月16日

電子書籍発行のお知らせ

3T-NETの「チャールズ」さんが、工場の生産設備関係の方向けに、電子書籍を発行されました。

以下、チャールズさんからのお知らせを転記しておきます。

「油圧回路設計の考え方」http://hydraulic.a.la9.jp
A5版で294ページあります。6.75MBです。

 お願いがあります。私が書いた原稿のような仕事に関係ある方を
 ご存じでしたら、是非、読んで貰えるようにお願いしていただきたいのです。
 工場の生産設備の方なら、どこかで関連があるはずです。

興味のある方はぜひ読んでみて下さい。

2009年11月26日

サーバ移行計画発動!

2005年03月に移行した現3tama.netサーバですが、寄る年波をものともせずに毎日無事に稼動しております。(笑)

Core2Duoすら1世代前になろうとしているこのご時世に、440BXのPentium!!!650MHz(Katmai)マシンで日夜動作している3tama.netサーバ。
まだまだ現役でがんばれそうですが、そろそろIDEのHDDや光学装置の入手が苦痛になりそうな気配がしてきたので、この際、思いっきりサーバ移行を計画します。
Blogの再構築がかなり厳しくなってきているのも事実ですので根本的に手を入れたい、とも思います。

それなりのH/Wが用意できれば良いのですが、そうすると移行の作業が面倒になりそうです。
また、OSも最新化したくなりますが、新たに設定等をし直すのが面倒くさいので、それも回避したいです。

なので、今、旬なキーワードの「仮想化」を検討してみることにしました。

(この項続く)

2009年10月24日

大阪の迷惑業者にうんざり

不景気なのか、迷惑書き込みが3tama.netの掲示板に続いている。

今のところ、
*.vectant.ne.jp
*.odn.ad.jp
*.nttpc.ne.jp
*.dti.ne.jp
*.yournet.ne.jp
上記のプロバイダの内、すべてホスト名に「osaka」が含まれている。同一業者か?

そこまでするほどの宣伝でも無いのに、ご苦労なこって。

2008年10月10日

Movabletype バージョンアップ

本日、Movabletypeのバージョンアップを実施。3.36を3.37に。
メインストリームは4.xに移ってしまっておりますが、セキュリティ問題に対応したとのことで、3.xシリーズに対してもパッチが出て、サポートの厚さに好印象。

4.xシリーズに上げたいと思いつつも、手慣れたテンプレートやCSSの事を思うと気軽に上げられません。

2008年04月10日

迷惑アクセスにうんざり

3月頃から、216.195.34.195からのアクセスが非道い。
日に300回程度訪れては、リンクを5000弱ほど取得しようとしている。

今現在の4月分の状況が、
Hits Files KBytes Visits Hostname
46550 0 39902 2919 216.195.34.195
と言った具合で、全Hits数に対する割合が40%も占めていたりする。

WHOISで調べても、アメリカのAPS Telecomからのアクセスくらいしか分からない。

もちろん、
Deny from 216.195.32.0/19
で403になるようにしているのだが、何が目的か知らんが、飽きもせずアクセスしてくる。

生ログを見てみると、
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:01:31 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4275 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.0.0) Gecko/20020530"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:09:54 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4078 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:0.9.7) Gecko/20011221"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:14:09 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/418 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.1) Gecko/20020826"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:15:04 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4306 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.1) Gecko/20020826"
216.195.34.195 - - [09/Apr/2008:23:53:28 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4237 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.2a) Gecko/20020910"
216.195.34.195 - - [09/Apr/2008:23:56:08 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4467 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:0.9.9) Gecko/20020311"
216.195.34.195 - - [09/Apr/2008:23:57:48 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4240 HTTP/1.1" 403 - "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:00:08 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/676 HTTP/1.1" 403 - "-" "Opera/6.01 (Windows 98; U) [en]"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:05:30 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4933 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.0rc1) Gecko/20020417"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:09:11 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4234 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.1a) Gecko/20020611"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:11:09 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/233 HTTP/1.1" 404 2133 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:14:51 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3896 HTTP/1.1" 403 - "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; QXW0332q)"
216.195.34.195 - - [10/Apr/2008:00:15:44 +0900] "POST /cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4693 HTTP/1.1" 403 - "-" "Opera/7.0 (Windows 2000; U) [en]"

ユーザエージェントや記事IDを変えつつひたすらトラックバックスパムを打っている模様。
トラックバックのスクリプト名違うし、すべて403や404で返しているのに、この2ヶ月くらい、こんな感じ。
いい加減気づけよ!って、もしかしたらこれが噂のBotNet?で、このIPってProxyか何かになってて、ここ経由でTB打ってくるのかな?

最近、ログ見ててもこんなばっかりでゲッソリです。

2007年04月16日

Webサーバの設定変更

3tama.netのWebServerの設定を見直し、通信内容の圧縮をするように変更した。
結果として転送するファイルサイズが減るのでページによっては表示までの時間が短縮される場合があります。

Fedoraで自宅サーバー構築さんのWebサーバー間通信内容圧縮(mod_deflate)を参考にさせていただきました。
念のため、下にも設定を引用しておきます。

/etc/httpd/conf.d/deflate.conf
というファイルを作成し、内容を

<Location />
# DEFLATEの有効化
SetOutputFilter DEFLATE
# 送信先ブラウザがNetscape 4.xの場合はtext/htmlのみ圧縮
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
# 送信先ブラウザがNetscape 4.06-4.08の場合は圧縮しない
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
# 送信先ブラウザがMSIEの場合は全て圧縮する
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
# 画像ファイルは圧縮しない
SetEnvIfNoCase Request_URI\.(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
# プロキシサーバーが圧縮未対応ブラウザへ圧縮ファイルを送信しないようにする
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</Location>

とします。

2007年04月10日

迷惑トラックバック対策(その2)

こちらで実施した迷惑トラックバック対策だが、最近また非道くなりつつあり、本日は200通近くものトラックバックSPAMを受信していた。

Order allow,deny
Allow from all
Deny from 迷惑IP
Deny from 迷惑ホスト
ってな感じで、SPAMを送信してくるIPを弾いていたが、いっこうに減る様子がない。 別の手を考えないとなぁ、とアクセスログを眺めていたら、トラックバックSPAMを送信してくるアクセスには、そのUserAgentがご丁寧にも「TrackBack/1.2」と名乗っていました。 と言うわけで、
SetEnvIf User-Agent "TrackBack/" deny_ua
Deny from env=deny_ua
と言う記述をhttpd.confに追記しました。

結局、UserAgentを詐称されれば意味はないんですけどね。

この設定で、様子を見ようと思います。

2007年03月17日

BLOG記事復旧

昨年のサーバトラブルで消失した各BLOGの記事をようやく復旧させる事ができた。
各コンテンツが格納されていたDBのバックアップに失敗していたため、バックアップに成功していたHTMLファイルを元に、MovableTypeのImport形式のファイルを生成して対応した。
生成するためのプログラムをVisual Basic 2005で作成。構想半年以上(実質2日)、作成1週間(実質12時間)で完成。

清洲日和.blogは1000記事近くあったので、遠回りでしたが、プログラムを作成して一気に復元した方針は、間違いでは無かったと確信しました。

ただ、一部問題があって、トラックバックを復元できなかった所が残念な点でした。

2007年01月27日

Weblogの指定日投稿

3T-NETのWeblogの指定日時投稿に対応してみた。
この記事がうまく投稿されていれば、設定に問題は無いはずです。

1時間に1回指定日時投稿をチェックして該当記事の日時が過去になっている場合、公開するようにしました。

記事投稿者の方は、せいぜいご利用ください。

2007年01月10日

おみくじ@モナー神社

今年の運勢はいかに?(モナー神社)

【大吉】 (No.38731) モナー神社
願事 : 信じていれば諸事叶うべし
待人 : 待てば来たる
失物 : 高き処にあり
旅立 : よし 連れ人に注意
商売 : 利益あり 売り方に吉
学問 : 過信せず行えば成果現る
争事 : 思うままに勝つ
転居 : 騒がずして吉
病気 : 本復叶いがたしとも知れず
縁談 : 遅き方よし 気長く待つべし

2006年10月27日

迷惑トラックバック対策

迷惑トラックバック対策を実施して24時間程度時間が経った。
今のところ、迷惑トラックバックは打たれていない。

この調子で続いてくれると助かるんだがなぁ。

2006年10月22日

停電

電力会社から葉書がやってきた。
あれ?引き落としが出来なかったのかな?などと、独身時代の苦い思い出が脳裏をよぎる。

と思ったら、停電のお知らせだった。
10/30(月)に10時から11時までの1時間程度停電するとのことだ。

今時1時間も停電させて行う工事があることに少し驚きながらも、対応法を考える。

このblogや3T-NETで利用しているサーバや、ネットワーク機器を停電時に電源を切っておかねばならないだろう。
その辺りはUPSを使って電源バックアップをしてはいるが、さすがに1時間ものバックアップは想定していなかった。

と言うわけで、出勤前の8時頃から帰宅時の21~23時まで、停電対応のため、サーバを止めます。

このBlogを読んでいる方、ご了承下さい。

2006年10月11日

迷惑トラックバックにうんざり

数時間おきに迷惑トラックバックが送られてくる。
ま、当事者にしてみれば、書けたか書けないかの結果確認なんかしてないだろうし、そんな事が容易に予想できる状態なんだけど、もううんざり。
現状、ipアドレスの記録をとって、同一ipから3回以上トラックバックがあった時点で、httpd.confのdeny fromに追加という処置を施している。

そんなわけで、現状のhttpd.confの一部を掲載。
他の方も是非参考にしてください。

続きを読む "迷惑トラックバックにうんざり" »

2006年09月11日

迷惑書き込み制限

9/9(土曜日)と9/11(月曜日)に「pl250.nas944.p-osaka.nttpc.ne.jp」より迷惑書き込みがあったので、アクセス制限を課した。掲示板に手当たり次第に書き込んでいるようだけど、逆効果って事になぜ気がつかないんだろう?
接続し直してホスト名を変えて再度書き込む可能性があるので、もう少し広い範囲で制限した。

2006年02月01日

トラックバックSPAM


と言うわけで、MovableTypeをアップグレードして3日。
やれポルノだバイアグラだと言う迷惑トラックバックは、アップグレード後に10個ほど受信しているようだが、すべて「迷惑」と判断して無視しているようである。
大変優秀だ。

しかし、こういう無意味な無駄な行為の情熱をもう少し別の方向に向ければ、よっぽど成功すると思うのだが、いかがなんでしょ。>迷惑業者or迷惑個人

2006年01月30日

MovableTypeのアップグレード


先週23日頃からトラックバックSPAMが多くなってきた。実害があったのが、清洲日和.blogだった。多分blogと言うキーワードを含んで、かつMovableTypeのバージョンが3.151だったのが狙われた原因だろう。
3.151はコメントSPAMに有効な仕組みが実装されてはいたが、トラックバックSPAMには弱かったようだ。
今年に入ってからサーバのログを見ると、トラックバックのcgiにアクセスする不審な記録が残っていた。

そんなわけで2月3日に3.2にアップグレードを予定したのだが、26日位から朝晩に5個くらいづつ迷惑トラックバックがつくようになったので、急遽29日の夜にアップグレードを実施した。
MovableTypeのcgi関連のフォルダをtarで保管。コンテンツ自身もMT(DDS)に保管。そして導入したところ、5分ほどでアップグレードは何も問題なく完了した。

3.2には迷惑行為に対する機能が豊富に実装された。さて、どれくらいトラックバックSPAMを防いでくれるか、ある意味楽しみでもある。とは言っても歓迎はしていませんけどね。

2005年12月24日

「三多摩ぱそこんくらぶ」の皆さんへ

とても悲しいお知らせです。

三多摩ぱそこんくらぶ主宰者の「とんび」さんが、
2005年12月21日(水)午前09時33分に永眠されました。

通夜は24日(土)午後06時より、告別式は25日(日)午前10時より、
多摩葬祭場 日華斎場(府中市多磨町2-1-1)にてしめやかに執り行われました。

♪♪まつらで把握している、三多摩ぱそこんくらぶの会員の方には出来うる限り、
連絡をさせていただきましたが、連絡先が不明で、連絡が漏れてしまいました方には
謹んでお詫び申し上げます。

2005年03月26日

CPUを差し替える


つい最近、この3tama.netのサーバを新PCに置き換えた。そのPCに使ったのがAsusのP2B-Fと言うマザーボードだ。私の買ったレビジョンではCoppermineに対応していないので大変残念である。と言っていても埒があかないので最善策をとることにした。このマザーボードで使える最高位のCPUは、KatmaiコアのPentium!!!600MHzである。

続きを読む "CPUを差し替える" »

2005年03月15日

サーバ移行作業


3tama.netで稼働しているサーバの移行作業を行った。
従来のサーバはK6-2:300MHzに128MBのメモリを積んだ7~8年前の最新構成のハードであった。
大きな問題は無かったが、2点ほど気になる事があった。

続きを読む "サーバ移行作業" »