« 2004年03月 | メイン | 2004年05月 »

2004年04月30日

黄金週間


連休が始まった。
今年は訳あってどこにも出かけること無く家で過ごすことになりそうだ。
渋滞の模様をテレビで見つつ、朝からビールを片手にカレーパンの朝食を取るというのもなかなかオツなものだ。

2004年04月28日

「こむぎことたまご」@名鉄パレの前


20040428a.jpg
新清洲駅前のロータリーに「こむぎことたまご」と言う名のシュークリーム屋さんが、自動車の移動販売形式の店で営業している。
営業時間や営業日は不明なので、なかなか遭遇できないかもしれない。
カリカリとしたシューに、ねっとりとしたクリームが入って1個200円。キャラメルクリームだと220円。
そのほかにモンブランなどのケーキも売っている。
濃厚なクリームとそれを受け止めるシュー皮で、大変美味しいシュークリームなのだが、1個あたりの値段が高いのが玉に瑕。
1個150円程度なら何も考えずにオススメなのに…

2004年04月27日

No.4(2004.5.25)


No.4の画材
・水彩絵の具「カドミウム・レッド」
・水彩絵の具「ビリジャン」

No.4の記事
・基本的技法と画材「水彩画に最適の画紙とは」
・デッサンとスケッチ「スケッチブックを使って描こう」
・作例レッスン「新雪に覆われた農場」
・構図の決め方「縦構図か横構図か-画面の選択」
・色の使いこなし「補色を混ぜて使う」

累計金額 3060円

第12号(2004.5.11)


第12号の目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 451・471系急行型電車
 ED16型電気機関車
・民鉄の車両
 阪神電気鉄道
・優等列車の系統
 とき
・鉄道探訪
 ダージリン・ヒマラヤン鉄道
・鉄道のテクノロジー
 カルダン駆動方式
・鉄道の歴史
 1954年
 ~青函連絡船「洞爺丸」沈没、営団地下鉄丸ノ内線開業

累積金額  6720円

2004年04月26日

ウイルス感染してますよー


本日突然ウイルス「NETSKY.Q」と「NETSKY.P」が計30通ほど着弾。
プロバイダーにplala利用の方、ウイルス対策ソフトを購入してください。
特に今日の21時から23時の間にインターネットに接続した、
「i180059.ap.plala.or.jp [218.47.180.59]」の方。
よろしくお願い致します。

ケイちゃん


20040425a.jpg
岐阜県の奥美濃地方から飛騨地方にかけての郷土食に「ケイちゃん」がある。
味噌またはタマリ、醤油づけにした鶏肉の事だ。
赤味噌でも白味噌でも無い、その地方の田舎味噌を使っていたりして一風変わった雰囲気だが、鶏肉と田舎味噌が絶妙にマッチしている。
調理法はキャベツと一緒に炒めるだけ。
これからの季節はとてもビールに合う。

岐阜の方に出かけた時に、地場のスーパーなどで見つけては購入して、自宅の冷凍庫にストックしていたのだが、新清洲駅前の名鉄パレでも取る扱うようになったようで、3種類ほど陳列されていた。
初めて見るピリ辛味を速攻で購入。

一過性ではなく、末永く取りそろえておいて欲しい一品である。

2004年04月25日

天狗そば「頑固庵」@福井県美山町


20040425b.jpg
日曜日は福井県の永平寺に参拝した。(あれ?参拝って言うのかな?)
国道158号線沿いにあった蕎麦屋「天狗そば」にて昼食をとった。
頑固庵と言う名前に少しオノノキながら店内に。
店の中は煙もうもう。タバコのニオイでそれどころではなかった。
正直「蕎麦」で「頑固」なら、蕎麦の香りを楽しむべく禁煙だと思っていたけど、あてが外れた格好だ。

福井は「越前蕎麦」、特に「おろし蕎麦」が有名で、期待して入店したのだが…

お店の人に言って換気扇を回して貰う。
出てきた蕎麦は太めで多く、大根おろしのたっぷり入ったつゆと共に喉を駆け下り、美味しく腹一杯になる。天ぷら付きでも900円台で、とってもお得。
店内禁煙なら文句なしにオススメだが、そこがとっても惜しく感じた。

2004年04月24日

さすがに…


職場の宴会が二日続けてあったんですけど、さすがにコタエました。

2004年04月21日

劇団四季のミュージカルがテレビで見られる


劇団四季のミュージカルがテレビで見られるそうです。
と言っても、まるっと一本見られるわけではなく、いろいろなミュージカルから代表曲を「どーん」と一挙公開するそうです。
その番組とはフジテレビ系「ミュージックフェア21」。4月24日(土)と5月1日(土)の2週連続放映だそうです。
劇団四季の創立50周年記念番組とのこと。
私が観劇した事のある「キャッツ」「オペラ座の怪人」「美女と野獣」「クレイジー・フォー・ユー」「夢から醒めた夢」はもちろん、「ライオンキング」「マンマ・ミーア!」「ミュージカル李香蘭」などからも公開されるそうです。
舞台がどこまで再現されるか?とっても楽しみなのであります。

2004年04月20日

第11号(2004.5.4)


第11号の目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 157系準急型電車
 111・113系近郊型電車
 C10・C11型蒸気機関車
・駅のプロフィール
 タイ鉄道バンコク駅
・世界の名車
 タルゴ・ペンデューラー客車
・優等列車の系統
 まりも
・民鉄の車両
 京阪電気鉄道
・鉄道の歴史
 1975年
 ~山陽新幹線博多開業、室蘭本線で最後の蒸気牽引定期旅客列車走る
・ファイリングに便利なステッカー付き

今回の号も私となじみのある対象はありませんでした。悲しいです。
でもC10、C11型蒸気機関車にとっても興味がわきました。
小型なのですが、日本中で活躍していた機体なんですねぇ。

累積金額  6160円

TVニュースで同級生の消息を知る


NHKの夜のニュースで、薄型TV、デジタルカメラ、DVDレコーダーの新デジタル3種の神器をめぐる名古屋地区での各家電販売店の動向についてレポートしていた。
最初にビックカメラ、そしてその次に先月オープンした新幹線高架下のソフマップ…あれ、店長の顔と名前に見覚えがあるなぁ。
ってことで、中学生時代の卒業写真を引っ張り出して調べてみたら、やっぱり見覚えのある顔と名前が。
多分その本人だろう。念のため相棒にも確認して貰ったら「この人に間違いないと思う」との事。

中学1年生の時の同級生で、当時MZ-2000を持っていて使いこなしていた彼に間違いない。

そうかぁ、店長かぁ。

NHKのニュースで同級生の消息を知るとは思っても見なかった、今日の出来事でした。

2004年04月19日

スプレーを噴霧する女


今日は客先からの移動に名古屋市営地下鉄の鶴舞線に乗った。
今日は微妙な気温だったらしく冷房は止まっていた。私の隣には大きな鞄を3つも抱えた20代後半のおねーさんが座って雑誌を読んでいた。私はドアそばの端の座席に運良く座れていた。
列車は赤池方面から上小田井方面に向かっていた。
少しうとうとしていたところ、杁中あたりで女子大学生がどっと列車に乗ってきた。
車内がざわつき、エアコンが止まっているせいか車内の温度が上昇し始める。
そんな雰囲気を半覚醒状態で感じていたところ、顔に汗を感じたので手持ちのハンドタオルで拭いた。
すると隣のおねーさんが鞄の中をゴソゴソし始め、何かを探し始めた。
列車が荒畑を過ぎ、そろそろ鶴舞にさしかかろうとしたところ、隣のおねーさんはおもむろに鞄の中から何かのスプレー(制汗剤?)を取りだし、おねーさんの目の前の誰もいない空間に向けそのスプレーを「しゅーしゅーしゅーしゅー」と噴霧した。
私は「何をしでかすのか?」とぎょっとしたまま目を見開き、前方の風景を見ることしか出来なかった。
おねーさんは何事もなかったのようにスプレーを鞄にしまい。また雑誌を読み始めた。
周りの乗客を見ても「何だ?何だったんだ?」という感じの人が多数。
先ほどからうるさくしている女子大学生もしーんとしてしまった。

いやはや只のスプレーだったから良かったが、これが毒ガスだったりしたら。
そんな考えが頭をよぎり、背中にイヤーな汗をかいた一幕でした。

その噴霧おねーさんは伏見でさっさと降りて行きました。

一体何だったんだろう?

2004年04月18日

弥富に金魚を見に行く


20040418B.jpg
一宮荻原の華丸から国道155号を南下する。ついでに弥富方面まで足を伸ばし、名産(特産!?)の金魚屋を見て回る。1匹15000円の「らんちゅう」とかを見て「うへぇ」と驚嘆し、財布と相談して現実に戻りつつ1匹200円のらんちゅうを2匹買った。
この2匹をビバリアの小型水槽に入れることにした。
弥富町付近の国道1号線沿いには熱帯魚屋や金魚屋が10件近くあるので、ハシゴして見て歩くにはちょうど良い。

三度目の中華そば「華丸」@一宮荻原


20040418A.jpg
無性に魚出汁系のラーメンを食べたくなり、一宮荻原の華丸に行った。
昼の部が14時までなのだが、13時45分頃に到着。味玉そばを食べた。とってもうまい。
1月頃に食べたのと比べて味がマイルドになった気がした。また麺が少しシコシコ度が上がっていたようだ。
ちょうど食べ始めた頃、お店を出て行く人たちが居た。なんとTVチャンピオンのラーメン王の小林さんと山本さんだった。お店の人がすかさず色紙にサインを貰っていた。ほほえましい。
華丸が全国区になったら嬉しいなぁと思う反面、混雑するようになったら少し悲しいなぁと思った。

ビバリアの「イージーフィルターミニ」を改造する...その2(つづき)


20040417B07.jpg
次に、ポンプの吐水口を覆うための網を作る。
20040417B08.jpg
こんな風に取り付ける。長さはこんなには要らないかも。
20040417B09.jpg
網を取り付けたパイプもフィルタに装着する。こんな感じでポンプの吐水口を保護する。
20040417B10.jpg
元々付属してきたスポンジをふたつに折ってフィルタ側の底に敷く。
20040417B11.jpg
前回作ったフィルタ側の仕切板も装着する。
20040417B12.jpg
フィルタの吐水側にシポラックス、その他のエリアにモノボールを詰めるだけ詰める。
20040417B13.jpg
ポンプ側はこんな感じ。網が仕切になって吐水口に異物が混入しないことが確認できる。
20040417B14.jpg
フィルタ側はこんな感じ。割ったシポラックスよりPower House モノボールの方が、何となくよさそう。
20040417B15.jpg
こんな感じにフィルタができあがった。
元々小さいスポンジ2枚のフィルタが、ここまで改造できました。
20040417B16.jpg
水槽に取り付け運転を開始した。
水量は減ったが、濾過能力は向上したのだろうか?結果が楽しみだ。

結果は追ってここで報告したい。



楽天市場で手に入れよう![PR]

イージーフィルター ミニ
イージーフィルター ミニ


2004年04月17日

ビバリアの「イージーフィルターミニ」を改造する...その2


4月5日に「ビバリアの「イージーフィルターミニ」を改造する」と言う記事を書いたが、ポンプ側の空間が空いているのとせっかく買った「Power House Monoball」を活かしたいので、さらに改造をすることにした。
ポンプ側の空間もモノボールを入れたいのだが、モノボールが小さいためポンプに吸い込んでしまう可能性が非常に高いので、その対策を施すことにした。
20040417B01.jpg
で、家の中を見回して使ったのは写真のようなプラスチック製の網。もともとは植木鉢の底の穴に乗せて土が流出しないようにするための網である。
20040417B02.jpg
ポンプ側の枠の形を読みとり、
20040417B03.jpg
網をその形に整えて切り取る。予想以上に曲線を使っているので角を落とす感じで切り取ることになる。
20040417B04.jpg
念のためフィルタに入るかどうか確認をする。でもこのままじゃパイプが通らない。
20040417B05.jpg
パイプが通るように、網に切れ目と穴を空ける。
20040417B06.jpg
パイプを通してみる。

つづく



楽天市場で手に入れよう![PR]

イージーフィルター ミニ
イージーフィルター ミニ


フィッシュランドに行く


20040417A.jpg
暖かくなったのと、先週熱帯魚屋に行ったのが重なり、また「熱帯魚」熱がむくむくと湧いてきた。
そんな訳で先週と同じく「フィッシュランド」に再訪。
AQUA LIVEの水槽が手狭なのでもう少し大きめのコトブキの8l(20x20x20)水槽を購入した。
ついでにブラックネオンライトがよさそうだったので10匹購入。
さっそくビバリアの超小型水槽からカージナルテトラにも引っ越して貰い水槽のセッティングを
完了。結局エデニックシェルトを使った水槽が1個増えた形で、AQUA LIVEは今日からこの水槽を写します。

2004年04月16日

「トヨタ屋食堂」ってベタな名前だなぁ


20040416B.jpg
所用で豊田市内を移動していたら「トヨタ屋食堂」というのが目に入った。
たぶん豊田市民(およびその近郊)の方にとっては珍しく無いのではないかと思うが、とっても奇異に感じた。
しかも第5だそうで。
何番まであるんだろう?
食材も「カンバン」で仕入れているのだろうか?
メニューも「カイゼン」されまくっているのだろうか?

いつか食べに行ってみたい店なのである。

7713に乗った


20040416A.jpg
本日の帰り、乗った列車が7700系だった。2扉転換クロスシートの列車なのと、座れたのでとっても快適。
この列車はパノラマカーの増結用に作られただけあって、もともとは特急に運用されていた。
おかけで座席も豪華でとっても座り心地が良いので満足なのである。

2004年04月15日

オークションに出品


本棚が手狭になってきたので、思い切って不要(だと思いこんでいる)な書籍を4冊ほどEasySeekのオークションに出品した。
前回、前々回に出品した本も何とか落札していただけたので、大変感謝。

・TRY!PC 2001年夏号 Visual BasicのABC
・TRY!PC 2001年秋号 これで完璧 VisualC++
・VideoStudio4 公式ガイドブック
・Access2000/2002 VBA 実践プログラミング
の4冊を出品しました。

興味のある方、「Mago6の本棚 ~ 清洲日和.blogより」をご覧になってください。

2004年04月14日

5701に乗って思ったこと


20040414a.jpg
本日の職場からの帰り、乗った急行が久しぶりに5700系の6両編成だった。豊橋方5701に乗り込む。
この車両は片側2扉、転換クロスシートで簡単に言えばパノラマカーや古豪5500系と同じ車内配置なのだが、扉付近の座席は格納式、つり革やつかまり易いように座席にも取っ手があり、(パノラマカーと比べて)通勤にも考慮した車両となっている。私にとってはパノラマカーに次に好きな車両だ。
通勤時のパノラマカー運用はやめて貰いたい所だが。
結局座れたから良いモノの、立つ身だったら「なんで転換クロス車で運用するかなぁ」って思うかもしれないけど。

5700系が片側3扉で、最新の装備だったら通勤運用にも特急などの優等車運用でも最強では無いか?と考えるのであった。

2004年04月13日

No.3(2004.5.11)


No.3の画材
・グリッドシート
・水彩絵の具「パープルレーキ」
・水彩絵の具「レモンイエロー」
・特製リングバインダー

No.3の記事
・基本的技法と画材「彩色のふたつの手法」
・デッサンとスケッチ「単純な形にとらえ直す」
・作例レッスン「小川と橋のある風景」
・構図の決め方「よい構図への第一歩」
・画材選びと使い方「グリッドシートでデッサンを描き写す」

累計金額 2170円

第10号(2004.4.27)


とうとう10号を迎えました。目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 183系特急型電車
 12系急行型客車
 E10型蒸気機関車
・民鉄の車両
 東葉高速鉄道
・優等列車の系統
 白鳥
・鉄道探訪
 同和鉱業片上鉄道
・鉄道のテクノロジー
 軌間
・鉄道の歴史
 1980年
 ~ローカル線の急行が大幅に整理される。「いい旅チャレンジ20000km」キャンペーン開始

私にとっては幻の蒸気機関車E10型が取り上げられています。もともと板谷峠用の勾配向けの蒸気機関車だったのですが、紆余曲折の結果米原付近で不本意な晩年を送った機関車であります。

累積金額  5600円

2004年04月12日

「エデニックシェルト」を購入


4/5に「AQUA LIVE」用水槽のフィルタ「イージーフィルターミニ」の改造を実施したのだが、先週末、相棒に誘われて西枇杷島の古城にあるフィッシュランドに行った。その際、スドーの小型外部フィルタ「エデニックシェルト」を見てがぜん物欲度が高まった。
20040412a.jpg
箱は大きく見えるんだけど、実際はかなり小さくて、高さは20cm位。AQUA LIVE用水槽の大きさと、このフィルタの大きさがどっこいどっこいなんだけど、裏を返せば水槽と同じ大きさのフィルタと言うことで、イージーフィルターミニよりは濾過能力が高まるだろうなぁと思った。

フィッシュランドに居る時点では購入するつもりは無くて、イージーフィルターミニに入っているシポラックスの代わりに「Power House Monoballが良さそうだなぁ」なんて考えたのでそちらを購入した。
その日はその後、上社のRemixにも行くことになり、結局そちらで堪らずエデニックシェルトを購入してしまった。
帰宅後、エデニックシェルト用のロカリングを全量入れずに半量入れ、残りの部分にPower House Monoballを半量入れ、外部フィルタを立ち上げた。
20040412b.jpg

そんな訳で、左側の「AQUA LIVE」の水槽は現在立ち上げ中なのであります。

早く濾過バクテリアが湧いて、水槽が安定するといいなぁ。
イージーフィルターミニの改造がその後どうなったかを気にしていた方はごめんなさい。結局AQUA LIVE用水槽のフィルタは途中で交代になってしまいました。


7人掛けに5人で座る


新年度が始まり、通勤・通学初心者がどっと増えた。(と思う。)
かく言う私も通勤場所が変わったのだから、他人の事をどうこう言う資格は無いんですけどね。

ロングシートの車両はぱっと見て何人掛けの座席かわからないのがそもそもの問題なのであるが、今日は流石に怒りを通り越してあきれた。
なんと7人掛けの座席に5人が占有して座っていたのだ。微妙な隙間を残して。
大柄な人が居たり、冬場に着込んでいる場合など7人掛けを6人で座っていたりすることもあるんだけど、さすがに5人はなぁ。

多くの人が立っているのにも関わらず、「自分だけ座れればいいや」という思いなのか、前に人が立っていようがいまいがお構いなしに座って居るんだもんなぁ。
もう少しづつ詰めて座れば、座れる人も増えるのに。

マナーが悪くなってきたのかなぁ。
こういうのが続くと列車利用の人がますます他の交通手段に移ってしまうのでは無いかと
危惧するのであります。
特に名鉄は車掌のアナウンスだけでなく、根本的にいろいろなマナーアップキャンペーンをして欲しいと思う。
たまたま東京の京王線に乗ることが多いんだけど、あっちはポスターやらシールやら吊り広告やらで
いろいろキャンペーンうってるもんなぁ。

話は変わって、たまに小柄な女性が何人も固まって座っているのを見て、よくよく人数を確認したりすると、実は7人掛けに8人座っていました、って事があって、これはこれで窮屈そうでかわいそうですね。

2004年04月11日

セブンイレブン工事が始まる


清洲町のセブンイレブン建設予定地の工事が始まりました。

2004年04月10日

飛行機雲


夕焼けに染まる空には飛行機雲が走っていました

2004年04月09日

花吹雪、桜吹雪


清洲あたりでの花見は、先週末が見頃だったのだが、通勤先の構内にある桜は一昨日あたりが花の盛りであった。
昨日の夜から今日にかけて一斉に花びらが散りだし、今日の昼休みには、まさに「桜吹雪」というのにふさわしいほどの花びらが風に乗って散っていた。
つい、知らずに花びらを頭につけたまま事務所に戻ってしまい、「Mago6さん、風流ですねぇ」って言われたのはココだけの内緒話だ。

2004年04月08日

ベイジアンフィルタを導入する


清洲日和.blogをはじめて、もう少しで半年になる。10人ぐらいの人が日に50ページ分の記事を読んでいる弱小blogなのであるが、こんなblog界の僻地みたいな所にもコメントSPAMと言う迷惑行為の波が押し寄せてきている。
お気づきの方もいると思うが、既に4回ほどコメントスパムを登録されてしまった。
気づいた時点ですぐに削除しているのであるが、いろいろ調べてみると1日に200エントリ分全部にコメントスパムを登録された方もいたりして、そんな状態でメンテナンスをするとなると、MovableTypeではチト面倒だそうだ。
そんなわけで、MovableType用のPlug-Inソフト「Bayesian filter for MT」を導入することにした。

導入はいたって簡単。(「閑話休題::BLOG」より)
>{MTDIR} はMovable Typeをインストールしたディレクトリ
>
>{MTDIR}
>o mt-bayesian.cgi (パーミッションは755)
>
>{MTDIR}/plugins
>o mt-bayesian.pl
>
>{MTDIR}/lib/MT
>o Bayesian.pm
>o BayesianBlog.pm
>o BayesianToken.pm
>
>{MTDIR}/lib/MT/App
>o BayesianTrain.pm
>
>{MTDIR}/tmpl/cms
>o bayesian_menu.tmpl
>o bayesian_list_blog.tmpl
>o bayesian_list_comments.tmpl
>o bayesian_list_pings.tmpl

これでログイン画面の替わりに
mt-bayesian.cgi
を呼び出せばOKだ。

あとはPOPFileと同様にコメントに対して「spam」「非spam」をトレーニングするだけでOK!

インストール方法を記事にしておいてくれた「閑話休題::BLOG」さんに感謝。
そして、Bayesian filter for MTを作成してくれた「James Seng's blog」さんに感謝。

2004年04月07日

愛知環状鉄道


去年の春から運転が始まった愛環の2000系ですが、昨年の12月に編成が増えたおかげで、頻繁にその勇姿を見ることができるようになりました。

2本/時間というダイアをもう少し使いやすくして貰えれば便利なんですけどねぇ。

2004年04月06日

第9号(2004.4.20)


第9号の目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 111・113系近郊型電車
 DD16型ディーゼル機関車
・駅のプロフィール
 鹿児島本線門司港駅
・世界の名車
 CC40100型電気機関車
・優等列車の系統
 アルプス
・民鉄の車両
 小田急電鉄
・鉄道の歴史
 1988年
 ~津軽海峡線、本四備讃線が開業

話は変わるが本日のプロジェクトXはみどりの窓口でお馴染みの「マルス」の話。とっても興味深く
見ることができました。(って、今見てる最中ですが)
本誌の方は、現在も東海道本線などで活躍する113系が特集されています。
すでに40年以上も前から活躍しているんですねぇ。ボックス席は流石に狭く感じますし背もたれも垂直で座りにくいのですが、何となく雰囲気がいいんですよね。

累積金額  5040円

2004年04月05日

ビバリアの「イージーフィルターミニ」を改造する


20040405a.jpg
「AQUA LIVE」で利用している水槽は「ビバリア」の小型水槽のセットである。水槽の大きさとフィルタの大きさが気に入って購入した。
濾材はスポンジが2種類入っているだけだが、これを利用して何日か様子を見たが、明らかに役割不足である。フィルタの構造上の問題らしく、濾材の上部1/3位しか有効になっていないようで、せっかくのフィルタがもったいない。
20040405b.jpg
そこで、スリム型のCDケースのプラスチックを利用して、フィルタの濾材を入れる部分を2分するような仕切を作成した。
20040405c.jpg
次に「テトラ ビリー/ニュービリー フィルター換えスポンジ」を半分に切断して、それを吸水口に取り付けた。
20040405d.jpg
プラスチックで作った仕切を元のフィルタの形状に合わせて取り付ける。
20040405e.jpg
細かく砕いたシポラックスと、元からの付属品のスポンジをフィルタに入れる。
赤色の線が水の通路である。赤線同士の間に見える縦の線が取り付けた仕切である。
今後シリコンゴムで固定したいと考えているが、現状、固定はしていない。
20040405f.jpg
稼働させると、こんな感じになる。水位が違うところを見ると、仕切は有効になっているのだろう。これで濾過効率が上がると良いのだが。
もう少し工夫が必要かもしれないなぁ。

そもそも吸水力が弱いフィルタなので、抵抗が大きくなるような濾過剤をたくさん入れるのは良くないかもしれない。



楽天市場で手に入れよう![PR]

イージーフィルター ミニ
イージーフィルター ミニ


通勤時間


今日から通勤先が変わった。
転職した訳でも無く、お客様の所で常駐して仕事をするため、そこに出向くことになったのだ。
そんな訳でドアトゥードアで清洲から2時間と言う所に通勤するのだ。

首都圏なら通勤時間が2時間と聞いても「まぁ、そんなもんでないかい?」って言われるだろうが、東海地方で通勤に2時間は流石に「大変でないかい?」って言われそうだ。

とは言え名古屋を超えての通勤なので、早いと名古屋、遅くても神宮前で座れるだろうから首都圏の通勤地獄に悩まされている人から言わせれば「甘いんでないかい?」なんだろうなぁ。

そんなわけで往復の4時間の有効活用方法を考えないといけないなぁ。

2004年04月04日

No.2(2004.4.27)


No.2の画材
・パレット
・水彩絵の具「アリザリンクリムソン」
・水彩絵の具「ウルトラマリンブルー」

No.2の記事
・基本的技法と画材「グラデーションとにじむ塗り」
・色の使いこなし「補色の神秘的な効果」
・デッサンとスケッチ「背景や隙間など「ネガティブな形」を観察する。
・画材選びと使い方「筆の手入れ法」

累計金額 1280円

お千代保稲荷


午後から岐阜のお千代保稲荷へ行った。沿道にはいろんな店があっておもしろい。八百屋などもあり、少し規格から外れたような野菜が激安である。干し芋をどっさり買ってきた。

2004年04月03日

水槽の水換え


清洲日和.blogの左側メニューで公開している「AQUA LIVE」で利用している水槽の水換えを実施。
どうもコケが発生しやすいので週に1度の水換えを実施している。
コケ除去のために石巻貝を3匹投入。
ビバリアのイージーフィルタミニの能力が足りないようなので、改善をしたいと考えている。

2004年04月02日

ケンタッキーのグリル野菜


20040402a.jpg
夕飯はケンタッキーで晩ご飯。宣伝をしているグリル野菜はコンソメ風味で、オーブンで焼いてあるらしく、ほくほくになった根菜類がうまい。
フライドチキンで脂ぎった口の中が、グリル野菜で流し落とされて食が進む。

これにクルミパンが付いているセットで食べると晩ご飯としても申し分なしだ。

2004年04月01日

今日の収穫(Beep復刻版 ほか)


会社帰りに三洋堂に寄る。
特に目当ての本は無かったので、「なんかおもしろい本は出ていないかな?」という感じで店の中をぶらぶらと歩く。
80年代後半のコンピュータゲーム雑誌「Beep」の復刻版「Beep(ビープ) 復刻版―特別付録 音楽CD2枚組」が販売されていたので購入。
学生時代に毎号買っていた友人に読ませて貰ったのを思い出す。彼は元気だろうか?
ソノシートも復刻!と言っても本雑誌においてはCDとしてだ。当時はいち早くゲームミュージックが手に入る手段だったので、この辺りも感慨深い。
とは言え2500円もしたので、じっくり読もうと思う。

そのほかに、
波のむこうのかくれ島[椎名 誠]新潮文庫¥514円(税別)
帰ってきた『大問題』[いしいひさいち/峯正澄]創元ライブラリ¥640円(税別)
を購入。寝る前の軽い読み物用に。

桜真っ盛り


20040401A.jpg
清洲城近くの五条川沿いに桜並木があって、ほぼ満開状態になっている。
週末は花見客で賑わうのだろうなぁ。

串カツとビール片手に改めて花を見に行こうっと。

現在のアーカイブ

2004年04月

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.37