« 2004年02月 | メイン | 2004年04月 »

2004年03月31日

座席移動


会社での話。
今日は、4月1日からの組織改編に伴い座席移動があった。
4月からの仕事の都合と、今のフロアに人が増えるのに伴って、今日から二人で一つの机を共有して利用することになった。
もともとモノが捨てられない性分なのでたくさんの荷物を抱えていたが、座席移動の情報を2週間ほど前から入手していたので、今日までの間に1年以上利用していない資料などを中心に捨てまくっておいた。
功を奏して今日の引っ越し作業は簡単に済んだが、それでも荷物が多い。
確か本屋で「捨てる技術」とか言う本が出ていたような気がするので、買って読んでみようかな。と思った。

2004年03月30日

第8号(2004.4.13)


第8号の目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 EF81型電気機関車
 キハ40型気動車
・民鉄の車両
 北九州高速鉄道
・優等列車の系統
 富士
・鉄道探訪
 小湊鉄道
・鉄道のテクノロジー
 流体式変速機
・鉄道の歴史
 1970年
 ~青森~鹿児島間2000kmが電化で繋がる
   大阪で「世界万国博覧会」開催~「ひかり」全列車16両化

ちょっと前の城北線や、高山線で活躍しているキハ40型気動車が今回の特集列車。
鉄道の歴史は筆者Mago6が生まれた年である1970年のこと。

累積金額  4480円

2004年03月29日

「本澄塩」名古屋ラーメン@名古屋駅麺通り


お昼ご飯に駅麺通りへ。屋台が空いていたので、そこに並ぶ。本澄塩650円を注文した。

少し油がクドク感じたが、あっさりした味わいのラーメン。焦がしタマネギのおかげで「オニオングラタンスープ」のような風味が加わり、野菜の甘さが際だつ。鶏で作ったチャーシューがこれまた旨い。でもスープの油がクドクて気になってしまう。

2004年03月28日

ソフマップでお買い物



26日に名古屋駅の新幹線口南側に開店したソフマップに行ってみた。
新名古屋駅からガード下をくぐってソフマップに向かって行ったのだが、途中にコンプマートのチラシを持った店員が居た。大変ですねぇ。
さすが、ソフマップ。中古品の取りそろえは良いですね。
さっそくIBMのThinkPadX23が特価で置いてあったので、買ってきました。

2004年03月27日

見返して思う事


清洲日和.blogを読み返すと、食べ物の写真を使った記事が多い事に気づいた。
しかも「麺類」が多い事多い事。
ラーメン、うどん、スパゲティが圧倒的に多い事がわかった。

たまには他のモノも食べに行こうかな?

再び、あんかけ亭@春日井市



「あんかけ亭」さんからの書き込みから1ヶ月以上経ちましたが、その後、何の反応が無い所を考えると、結局宣伝目的の書き逃げだったのかしらと、少し寂しく思う。

それはともかく、今日は、4月からの新しい仕事のために春日井のトリイに行って背広を新調した。その帰りに名古屋空港の南側を通ったので、少し遅いが昼ご飯にと「あんかけ亭」に寄った。

今日は、「鉄板バイキング¥800(海老フライ、クリームコロッケ、目玉焼き)」をオーダー。

時間帯が良(悪)かったのか、他の客が居なかったため、前回のようなタバコの煙に困らされる事もなく最後まで熱く、そして美味しく戴く事ができました。よかったよかった。

2004年03月26日

トランパス


と言っても、東洋タイヤではないですヨ。
名古屋地区の鉄道とバスのカードによる共通利用システムの名称なのであります。
3月15日から新清洲駅でも利用可能になったので、普段は回数券利用だったのですが、回数券が無くなったのを境にトランパス利用にしてみました。1枚で名古屋市営バスでも使えるので便利ですね。すでに首都圏でSuicaやパスネットを利用した事があるので、ようやく地元でも使えるようになったのか、と、単純に嬉しいです。はやくICカード形式にならないかなぁ、しかもSuicaと互換性があるといいなぁ、って言うのは欲張りすぎですかねぇ。

2004年03月25日

今日の収穫(「熊とワルツを」など)


日経コンピュータを読んでいたら、リスク管理についての読本というか参考書として「熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理」について紹介がしてあった。面白そうなので、ツインタワーの三省堂に寄って、DBマガジンと共に購入。
4月の情報処理試験でテクニカルエンジニア(DB)を受験する予定なので、特集の直前対策を目的に購入。付け焼き刃かな?

帰宅すると、「週刊鉄道の旅」の別巻10「豪華列車とブルートレインの旅」があった。
これで全50巻+別巻10巻すべて揃った。いやぁ長いようで短い1年と2ヶ月であった。

2004年03月24日

HTMLタグ辞典(カラー版)


別のhtml辞典(cssやJavaScriptも掲載されている)を購入したので、この本を手放す事に。
50冊くらい処分したい本があるので、毎日コツコツと登録することにしようと思う。
http://www.easyseek.net/item/21043069/

BookOFFに持っていった方が早いのかな?

名鉄ホームセンターいなす店閉店


今朝の新聞の折り込み広告によると、名鉄ホームセンターいなす店が4月12日(月)に完全閉店するとの事である。
本日から最終日までの間、全品値札から2割引のセールが実施されるとの事だ。

什器も売台もすべて処分とのこと。

うーん、園芸用品を安く手に入れたいので、行ってみようかな。

2004年03月23日

Eclipse導入ガイド 改訂版


先日、会社の教育に出席したら、事前に個人的に購入していたこの本を教科書に使っての教育でした。教育後、この本を貰う事になり、完全にダブリとなってしまいました。
そんな訳で興味のある方は、
http://www.easyseek.net/item/21019900/
にてオークション出品していますので、ぜひ御落札願います。

21MM-392 - ジェイムスン教授

 21MM-392とは人物の名前である。異星生物「ゾル人」の手によって機械人間としてよみがえったジェイムスン教授のことである。
  ジェイムスン教授シリーズは、ニール・R・ジョーンズ(Neil R. Jones)の手によって執筆され、1931年にアメリカの「AMAZING STORIES」誌に掲載された「THE JAMESON SATELLITE」から続く、シリーズもののスペースオペラである。日本では野田大元帥こと野田昌宏氏の翻訳により、早川文庫SFから4巻…12話分…が発刊された。カバー、口絵、挿絵を藤子不二雄が担当し、生き生きとしたジェイムスン教授が文庫に華を添えている。
 近年では映画「攻殻機動隊」でジェイムスン型サイボーグとして登場し、ジェイムスン教授を知っている人達を「ニヤっと」させた。
 ちなみに下のイラストの立方体の体と円錐の頭をもった機械が「ゾル人」である。

21MM-392A.jpg21MM-392B.jpg


早川文庫SF
<1>二重太陽系死の呼び声
第一部 機械人21MM-392誕生!ジェイムスン衛星顛末記
第二部 奇怪!二重太陽系死の呼び声
第三部 仇討ち!怪鳥征伐団出撃す!
 遠く古代エジプトの昔より、人類は死者を永遠に保存する方法を求め続けてきた。
ジェイムスン教授もまたその研究に没頭し、ある日ついにすばらしい方法を
思いつく。それは遺骸をロケットに納め、厳重に密閉した上で地球周回軌道に
打ち上げてしまうのだ!彼の死後計画は実行されたが、やがて4000万年後…
死滅した地球の周りで偶然異星生物「ゾル人」の一行に発見された教授は、
彼らの手で脳を再生、移植されると、いまや彼ら「ゾル人」と同じ不老不死の
機械人間「21MM-392」として再びこの世に甦ることになったのである。
カバー/口絵/挿絵・藤子不二雄

<2>放浪惑星骸骨の洞窟
第一部 水球惑星義勇軍出撃の巻
第二部 教授なつかしの四千万年昔へ戻るの巻
第三部 放浪惑星骸骨の洞窟の怪の巻
 陸地の全く無いただ一面水の惑星に到着した一行が、水底深く、地殻内部に済む
凶悪種族相手に決死の奴隷解放運動を繰り広げる第一部、タイムマシンを手に
入れたゾル人達が持ち前の旺盛な好奇心を発揮して過去の地球へ戻ってみると…!?
カバー/口絵/挿絵・藤子不二雄

<3>惑星ゾルの王女
第一部 悲恋!惑星ゾルの王女の巻
第二部 弔合戦-惑星ミュムへ出撃!の巻
第三部 教授危うし!金属喰い怪物あらわる!の巻
 機械人間の故郷、惑星ゾルの王女ゾラは、宇宙艦隊指揮官である恋人ベクストが
仇敵ミュム人に捕らわれたことを知るや復讐の鬼と化した。さっそく21MM-392こと
おなじみ元地球人ジェイムスン教授をはじめとする特命救助隊が、敵星深く潜入
するが…!?
カバー/口絵/挿絵・藤子不二雄

<4>双子惑星恐怖の遠心宇宙船
第一部 双子惑星恐怖の遠心宇宙船の巻
第二部 箱型惑星光球生物の怪の巻
第三部 音楽怪人はギャンブルが大好きの巻
 政敵の奸計によって陥れられ、流刑にされた元政府主席の身の上に同情した機械人
一行は、遠心力によって惑星間を移動する飛翔船に乗り、彼の無実を証明するため
に飛び立ったのだが…!?
カバー/口絵/挿絵・藤子不二雄

最後に…
現在、上記4巻とも残念ながら絶版となっています。復刊ドットコムにて絶版本を復刊させるべく投票を受け付けています。
復刊されたら読んでみたい、と言う方は下記のバナーをクリックして是非投票をお願いします。

絶版本を投票で復刊!

第7号(2004.4.6)


第7号の目次は以下の通り

・国鉄・JRの車両
 153・163系急行型電車
 50系一般型客車
・世界の名車
 P36型蒸気機関車
・優等列車の系統
 鳥海
・民鉄の車両
 北越急行
・駅のプロフィール
 関西本線天王寺駅
・鉄道の歴史
 2001年
 ~湘南新宿ラインが運転開始
  フリーゲージトレインの国内実験開始
  名古屋ガイドウェイバス開業

今号は本当に、本当になじみのある話題の無い1号となりました。
たまにはこんな事もあるもんなのです。

累積金額  3920円

歯医者に行った


月に一度の歯医者への通院。
治療は終了しており、月ごとのチェックの意味合いが大きいらしい。
ついでに歯石を取るのも作業の内のようだ。

今日は、理科室にあったフラスコの栓に使われているゴムのような臭いのする器具で、
歯磨き粉くさい研磨剤を使って徹底的に全部の歯を磨かれた。

どうも歯茎の調子が悪いらしく、その安定化のために薬の散布(と言うのか?)

次は1ヶ月後と言う事で、通院は続くのであった。

2004年03月22日

JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集


20040322A.jpg
3月24日に、JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集が発売されるそうだ。
10年ほど前に東京に居た際に、各駅の発車メロディが気に入って、NiftyServeのMIDIフォーラムでMIDI職人の方が作った発車メロディのデータを必死にダウンロードしたのを思いだした。
いよいよオリジナル音源のCDが発売されるとの事で、速攻で購入する事にした。
この話題を取り上げてくれていた「something like blog」さんに感謝。

自己紹介

名前
Mago6

住みか
愛知県清須市

趣味

  • パソコンいじり
  • オンラインゲーム(UltimaOnline)
  • オートキャンプ
  • 山登り
  • 渓流釣り
  • 東京ディズニーランドでボーっとすること(M's Disney Mania!もよろしくお願いします。)
  • ディズニー映画を見ること
  • ガーデニング(と言うより家庭菜園かも…)
  • 熱帯魚飼育
  • ラーメン食べ歩き
  • 讃岐うどん屋めぐり
  • 衝動買い

    使用コンピュータ

  • 自作コンピュータ1号(CPU:Pentium4/3.0EGHz/Memory:1024MB/Graph:Radeon9000Pro)
  • 自作コンピュータ2号(CPU:Pentium!!!700MHz x 2/Memory:512MB/Graph:MilleniumG450)
  • ノートパソコン(IBM ThinkPad X31)

  • 久々の雨


    まとまった雨が降るのは何日振りの事でしょう。

    2004年03月21日

    今日の収穫(「むかしの味」など)


    先日の法事で甥っ子から「おじさんも、デュエル・マスターズを覚えて一緒に遊ぼう」とか「誕生日プレゼントには、そのトレカがいいな」とかと誘われ(笑)、その辺りが豊富に揃っている一宮のカルコスに行った。
    大須に行った方がその手の取り扱いの店が豊富であることもわかっていたのだが、思い立ったのが夜だったので、「取りあえずスターターキットでも買えれば良いか」という軽い気持ちでもあった。

    結局、今日だか昨日だかに新発売になった新拡張パック「覇道帝国の絆」を3袋と、そのカードケースを誕生日プレゼント用に購入した。
    スターターキットは次に会う事になる盆休み前までに買う事にしようかな、と。

    下り"はつかり"[鮎川哲也]創元推理文庫¥940
    むかしの味[池波正太郎]新潮文庫¥400
    魁!!クロマティ高校 9[野中英次]少年マガジンコミックス¥390
    パタリロ 76[魔夜峰央]花とゆめCOMICS¥390
    横須賀ロビン[魔夜峰央]白泉社文庫¥562
    エリア88 (3)[新谷かおる]MF文庫¥590
    エリア88 (4)[新谷かおる]MF文庫¥590

    文庫やら漫画やらをドカドカと購入。統一性は無いです。

    蘇るPC-9801伝説アスキー¥2800

    がAmazon.co.jpから届きました。
    私としては、98は買った事が無かったのですが、最初に買ったPCが8001mk][だったので、何となく購入。

    「ホワイトマウンテン」ちゃんぽん家@一宮伝法寺


    久しぶりに皿うどんが食べたくなった。リンガーハットに行こうかとも思ったが、22号線沿いの「ちゃんぽん家 大光楼」に行く事にした。
    ここの皿うどんは800円もするが、そのボリュームが半端では無い。まさに「山」である。
    ここの皿うどんは2種類あって、鶏ガラベースの普通の「皿うどん」と豚骨ベースの皿うどん「ホワイトマウンテン」がある。ホワイトマウンテンの方がラーメンで言う「塩ラーメン」の感じがして最後まで美味しく頂ける。
    野菜たっぷり、ぱりぱりの麺がとろとろの餡と絡んで劇ウマだ。これを食べると満足感はとっても高い。

    2004年03月19日

    ペットショップWoo

    ヨシヅヤ清洲店の別館にあった園芸店の跡地に「ペットショップWoo(ウー)」がプレオープンした。
    生体は、犬、猫、小動物(ハムスターなど)、熱帯魚(海水魚、淡水魚)が販売されている。
    その他に、えさと器具が豊富に揃っている。
    また、ペットホテルやトリミングも実施しているとの事だ。

    「ニコニコ日記」が届いた


    20040319A.jpg
    本日、Amazon.co.jpで予約していた「ニコニコ日記 DVD-BOX」が届いた。
    去年の夏頃NHKの深夜帯で放映されていたドラマがDVD化されたものだ。
    原作はコミックのニコニコ日記で、これを忠実にドラマ化されており、とても面白かった。
    NHKのWebの掲示板で再放送やDVD化が熱望され、それにNHKが応えた形で発売された。
    木村佳乃と永井杏のコンビがとっても暖かく感じられて、見ている方もニコニコできる数少ないドラマの内の一つだと思う。

    2004年03月18日

    「MyClip」を導入してみた


    MyBlogJapanが、新サービス「MyClip」を始めた。「気になる記事を自分のblogに「Clip」して表示することができます。 」という機能なので、Mago6が気になったWebがあった場合は、どんどんClipしていく事にしようと考えています。
    また、清洲日和.blogで気になるエントリがあったら、エントリ下の投稿者の所に「Clip!」リンクを用意したので、MyClipの利用者の方はクリックしてやってください。

    2004年03月17日

    「カレーうどん」めんむす@甚目寺下萱津


    晩御飯に「めんむす」へ行った。昼過ぎから無性に「うどん」が食べたくなったからだ。しかし、夕方になって「カレー」が食べたくなったので、結局カレーうどんを食べる事にした。
    「めんむす」は開店当初「讃岐うどん」を全面に出して営業していたが、最近は「ザ・めしや」の頃のおかずが増えたり、非釜揚げ系の「うどん」が食べるときに「ブチブチ」と切れたりするほど茹で置き状態だったりと、少しづつ、そのモチベーションが下がっているように感じられていた。
    が、
    今日はカレーうどんだったので、そんなのお構いなしに食べました。ついでにコロッケをトッピング。
    これは、これで美味しく戴く事ができました。カレーうどんにすると、麺の喉ごしはあまり気にならなくなるんですねぇ。これは新発見。
    麺の喉ごしや歯ごたえを楽しむなら、「めんむす」では「釜揚げ」でうどんを戴くのが正解かもしれませんね。

    No.1(2004.4.13) 創刊号


    DeAGOSTINIから「画材付きコース 隔週刊 水彩で描く」が発売された。
    キャンプの時に半日掛けて絵を描いてみるのもいいなと常々思っていたので、心機一転、良い機会だからと奮発して、この「水彩で描く」も購入する事にしてみた。
    隔週刊で60号程度の発売を予定しているとの事なので、鉄道データファイルと並んでこちらもコンプリートしてみることにした。果たして最後まで続ける事が出来るな?

    最近のディアゴスティーニには、財布の紐を弛められっぱなしであるが、今回の「水彩で描く」は隔週刊だから、まぁ良しとしよう。

    創刊号の画材
    ・6号丸筆
    ・水彩絵の具「サップグリーン」
    ・水彩絵の具「ランプブラック」

    創刊号の記事
    ・基本的技法と画材「描き始める前に」
    ・色の使いこなし「色の基礎知識」
    ・画材選びと使い方「紙の選び方」

    機会があれば、こちらでも私の作品を紹介していこうと思っています。

    Webは→http://www.de-club.net/sui/

    累計金額 390円

    2004年03月16日

    第6号(2004.3.30)


    第6号の目次は以下の通り

    ・国鉄・JRの車両
     581・583系特急型電車
     117系近郊型電車
     EF58・EF18型電気機関車
    ・民鉄の車両
     名古屋鉄道
    ・優等列車の系統
     北斗星
    ・鉄道探訪
     韓国国鉄京釜線
    ・鉄道のテクノロジー
     電化
    ・鉄道の歴史
     1949年
     ~戦後初の特急「へいわ」が誕生

    民鉄の車両はご当地「名鉄」の第1弾。8枚シートの中の2枚が今回の範囲のようだ。
    名鉄のあらましと1000系、7000系、7500系、8800系の紹介だ。
    「パノラマスーパー」「パノラマカー」「パノラマDX」と言った方が分かり易いかも。
    日本第2の規模の鉄道会社と紹介されているが、今月末の廃線で、そろそろ東武鉄道あたりに抜かれるのではないかと感じている。(調査はしていませんが…)
    国鉄の車両からは私が好きな車両117系。今となっては2扉でラッシュ運用にはツライ所もありますが、これに揺られて青春18切符で長距離移動とかは全然気にならない優秀な車両だと思っています。

    累積金額  3360円

    「投稿者」の名前を表示


    エントリの一番下に「投稿者」という欄がある。
    昨日までは「投稿者:mickey」または「投稿者:mickey_moblog」って書いてありました。
    MovableTypeではプロフィールを入力する時に「NickName」という欄があり、
    そこにハンドル(名)を入れておいたのだが、いままでずーっとハンドル(名)では無くて
    ログインIDが表示されていました。あまり気にしていなかったのですが、今日気づいたら気になって気になって。

    そんな訳で、いろいろ調べた所、
    「テンプレート」の
    Main Index
    Category Archive
    Date-Based Archive
    Individual Entry Archive
    上記それぞれの
    $MTEntryAuthor$

    $MTEntryAuthorNickname$
    に書き換えれば良い事がわかりました。
    そんな訳で、今日から投稿者は「Mago6」または「Mago6@携帯」に変更になります。

    2004年03月15日

    フィッシュマックディッパー


    8日から販売開始されたフィッシュマックディッパーを食べに行った。
    他の方のblogでもさんざん書かれていたが、フィレオフィッシュを4等分した大きさの白身フライであった。
    これはこれで旨かったのだが、値段が220円とはマックにしてはチト高い。
    今回はスイートチリソースで食べたが、このソースをつけて食べるとまるで「白身魚の甘酢餡かけ」状態であった。
    次はタルタルソースで食べようと思う。

    2004年03月14日

    NASを買った


    PC Watchの「玄人志向「玄箱」を試す」と言う記事を読んで、俄然NASを導入したくなった。今は共有フォルダというかファイルサーバとしてPCが1台常時稼働しているのだが、これを導入すれば少なくとも消費電力は削減できるだろうと考えた。
    この玄箱が1万5000円くらいと言う事なので、買う気満々で週末を過ごした。
    この週末は法事で上京していたので、その気になれば秋葉原も行けたのであるが、なぜか秋葉原に行くのに思い切りがつかず、結局新宿のヨドバシカメラに向かった。
    量販店なので、この「玄箱」があるとは思っていなかったが、幸いBUFFALOのHD-160LANが特価24800円で売られていたので、これを迷わず購入した。
    本当はGIGABITイーサ搭載の上位機種が欲しかったのだが、1万円高くなるので今回は見送りとした。
    そんな訳でお手軽な160GBのファイルサーバができたので、電気代節約に貢献できると良いですねぇ。

    2004年03月13日

    法事で浅草、お参り三昧


    20040313A.jpg
    今日は浅草の本然寺で法事に参加。
    その後、花やしきの脇を抜けて浅草寺の観音様に参拝した。

    2004年03月12日

    名古屋みそかつ弁当@名古屋駅


    20040312A.jpg
    20040312B.jpg
    東京で仕事のため、新幹線で上京。名古屋駅で「名古屋みそかつ弁当¥850」を購入した。
    みそかつを温泉卵でからめて食べると言う新機軸。
    普段はこういう食べ方をしないので、新鮮な感じがして美味しかったです。
    惜しむらくは乗った「のぞみ」が300系だったので、横揺れが激しく食べるのが大変でした。

    2004年03月11日

    自動改札機、利用可能に


    新清洲駅の自動改札機が今朝から利用可能になりました。

    2004年03月10日

    第5号(2004.3.23)


    第5号の目次は以下の通り

    ・国鉄・JRの車両
     ED75型電気機関車
     485系特急型電車
    ・民鉄の車両
     江ノ島電鉄
    ・優等列車の系統
     銀河
    ・世界の名車
     103型電気機関車
    ・駅のプロフィール
     東海道本線東京駅
    ・鉄道の歴史
     1978年
     ~紀勢本線の電化と東北本線の輸送整備

    東の東京ディズニーリゾートと西のユニバーサルスタジオジャパンを結ぶ寝台急行「銀河」。
    最終の新幹線より遅く出発し、朝早く目的地に到着する。私が唯一乗った事のある寝台列車が
    この「銀河」である。東京を23時に出発すると、朝5時には岐阜に着く。
    とっても乗るのが大変な寝台列車である。

    累積金額  2800円

    自動改札機設置


    今日は改札機が設置され15日に向けて急ピッチで工事が行われている。写真を撮った時間帯には調整作業が行われていた。

    2004年03月09日

    手摺り設置


    新清洲駅の自動改札化工事で目に見える進展がありました。
    地下道の幅との兼合いか、4台の改札機がアクロバチックに設置されるようで手摺りが縦横無尽に張り巡らされている。改札機がない今の姿はまるでアトラクションのウェイティングラインのようである。

    2004年03月08日

    「赤いラーメン」信長ラーメン@清洲町


    20040308A.jpg
    3年前は、週に1度は食べに行っていた清洲町のラーメン屋。
    本日半年ぶりに食べに行った。
    食べたのは「赤いラーメン」¥700と「ナパーム丼」¥200と「味玉子」¥100。

    赤いラーメンは「唐辛子」が強烈に効いたスープで、ベースとなる豚骨鰹出汁と非常に相性がよい。確かに辛いのだが、うまみのある辛さで後をひく「うまからさ」である。スープも真っ赤で「赤い」の名前はここから来ている模様。
    そこにプリプリ麺としゃきしゃきもやしが絡む。一味とゴマにまぶした角煮もうまい。
    ナパーム丼は信長特有の「ナパーム」を丼にした一品。「ナパーム」とはチャーシューの切れ端のこと。これを集めた「ナパームラーメン」¥600も美味しいが、ごはんにまぶしたナパーム丼も絶品である。
    味玉子は黄身がトロトロの風味高いゆで卵。黄身とラーメンが絡むととっても美味しい。

    久しぶりに信長ラーメンに行ったが出来れば毎週行きたい所である。

    2004年03月07日

    錦山号


    両親を連れて多度大社へ行った。
    境内には芦毛のサラブレッド錦山号が飼われていた。
    上げ馬神事由来で飼われているようだ。

    2004年03月06日

    実家に帰省


    今日は1ヶ月半ぶりに実家に帰省した。
    明日は実家のあたりでも雪が降りそうだと天気予報が予想している。
    前回帰省したときも大雪だった。帰省する度に雪が降るとなると、
    なんだか身構えてしまいそうな気分になる。(笑)

    2004年03月05日

    7701


    会社帰りに乗った新岐阜行き普通列車は、今では本線で見かける事が珍しくなった7700系だった。
    ゆったり座って帰宅出来たので、何だかとっても得した気分だ。

    2004年03月04日

    PV5000 5200


    1997年頃の東芝製PC、PV5000-5200がジャンクで手に入った。
    Tritonチップセット搭載のPentium200MHzMMXのWindows95マシンだ。

    TurboLinuxでLinuxの勉強でもしてみようかと思い、そのジャンクのマシンにいろいろ手を入れてみた。

    いつ購入したか忘れたのだが、ツクモだかソフマップだかで投げ売りされていた、当時のメルコ製HP5-MX300-Lと言うCPUアクセラレータが手元にあったので、それを装着して起動してみたが、うんともすんとも言わなかった。
    Pentium200MHzMMXに戻した所問題なく起動。(最初にやるべきでした。)
    メモリは96MB搭載していました。
    とりあえず手元にあったTurboLinux6をインストールしたら、何の問題もなくあっさりとインストールが完了しました。

    いろいろ、もてあそんでみようとおもいます。

    2004年03月03日

    ひなまつり


    20040303A.jpg
    2月末は4月を思わせる気温だったのに、3月に入ったとたん、寒さが戻ってきた。
    そんな寒い中、我が家のひな祭りは、豪華海鮮ちらし寿司と、蛤汁の夕食だった。

    各季節の行事をキチっと我が家は実施する方だけど、ひな祭りは今のところ「コレ」と決まった行事は無いようで、今回初めてそれらしい御飯となった。
    豆を蒔いたり、菖蒲をお風呂に入れたりする訳でもなく、ましてやチョコレートを誰かにあげる訳でも無い「ひな祭り」。そんな素朴なひな祭りは、良いモンですね。

    そう言えば、「ひなケーキ」ってのも売っているけど、あれってひな祭りの必須アイテムなんですかねぇ?

    2004年03月02日

    パソコン市民講座


    と言うパソコン教室が新清洲駅前の名鉄パレにできたらしく、本日、新聞の折り込み広告で宣伝していた。
    1時間1200円で受講可能との事だが、果たしてどこまで教えて貰えるのだろう?

    日本パソコン普及協会が主催しているのだが、そのWebPageを見ると、フランチャイズ募集!なんて書いてあったりするから、少し胡散臭く感じてしまう。
    と思ってページをくまなく見てみたら、「株式会社日本パソコン普及協会」と記載があった。
    なんだ。普通の会社なのか。じゃぁ、AVIVAとかと同じなんだろうな。

    それはさておき、広告には特にOSの事も書いてないから、Linuxも教えてくれるのかな?
    でも、ワードやエクセルの名前が書いてあるから、きっとWindows限定なんだろうなぁ。

    故・小渕首相のIT宣言から3年位しか経っていないのに、なんとなく時代遅れ感を感じるのは何なんだろう?
    ともあれ、この教室を巣立ってblogを始める人が増えると少し嬉しいな、とも思う。

    第4号(2004.3.16)


    第4号の目次は以下の通り

    ・国鉄・JRの車両
     C62型蒸気機関車
     281・283系特急型気動車
     石炭車
    ・民鉄の車両
     沖縄都市モノレール
    ・優等列車の系統
     あさかぜ
    ・鉄道探訪
     奥羽本線福島~米沢
    ・鉄道のテクノロジー
     通票閉塞
    ・鉄道の歴史
     1987年
     ~日本国有鉄道からJRへ

    小学生の頃見た銀河鉄道999の機関車がC62でした。
    それから私の中では、蒸気機関車は「やえもん」でも「1414」でも無くC62型が標準となりました。
    テクノロジーからは通票閉塞。単線の路線でなぜ汽車同士が衝突しないのか
    昔は不思議に感じていました。今回は、この謎を易しく説明しています。
    そして民鉄からは、昨年の夏に開業した沖縄都市モノレールが早くも取り上げられています。
    「あさかぜ」と言えば、子供の頃に是非とも乗ってみたかった「ブルートレイン」の一つです。
    大人になってやっと乗れるかと思った頃には博多「あさかぜ」は既に廃止された後でした。
    非常に残念です。

    累積金額  2240円

    2004年03月01日

    ネットーワーク解析など


    会社のネットワーク構成(と言うか、ドメイン名とipアドレス)が一斉に切り替わった。
    実は昨日出社してその作業を実施したのだが、やはりと言うか切り替え初日にはいろいろ
    問合わせやらトラブルが散見された。

    いろいろ調査をする必要に迫られて、後手に回ってしまったがツールを探す事にした。
    先日購入した、できるSEの仕事術 にツールの紹介が記載されていたのを記憶していたのだが、今日はあいにく自宅にその本を置いて出社してしまったので、名前を思い出す事ができなかった。
    そこで、自宅に電話をして、アレこれページを繰って探して貰った。

    スニファにはおよばないものの、「Ethereal」が使いやすいらしい。オープンソースなので、費用も不要である。
    ネットワーク解析ツールとしては「SolarWinds」がオススメとの事。
    SolarWindsは$145との事であるが、30日間の評価版がダウンロード可能との事なので、早速ダウンロードしてインストールした。
    サブネットを越えてネットワーク構成機器を調査するツールなども装備しているので、いろいろ役に立ちました。(内容はちょっとアレなので書けません。)
    さすがにEtherealはダウンロードしただけで出番は無かったのだが、それが役立つようなハメにはなって欲しくないですねぇ。

    床屋に行った


    前回床屋に行ったのが、確か正月前だったので、会社帰りに床屋に行った。
    強度の天然パーマで、てっぺんハゲ候補生なので、2ヶ月も伸びると蓬髪を通り越して
    ざん切り頭になってしまって、我ながら怖い。
    そんな訳で久しぶりに床屋に行ったのだが、18時30分頃だったのだが、閉店まで私一人で
    じっくりカットして貰えた。そのかわりずっとマスター(って言うのか?)のおしゃべりに
    相づちを打たなければならないので、良かったのか悪かったのか。

    こんどは1ヶ月位たったら行こうかと思う。
    丸刈りにも挑戦してみようかな?

    現在のアーカイブ

    2004年03月

    アーカイブ

    Powered by
    Movable Type 3.37